第109回足利花火大会 有料観覧席 好評販売中 購入はお早めに!!
※桟敷席(高台の造作物)の設置はありません。
【お申し込み方法】 ①オンライン https://r.funity.jp/ashikaga_hanabi または QRコード ②ファミリーマートのマルチコピー機 ③コールセンター ☎0570-005-871 申込期限 令和7年7月7日(月)23:59まで(以降の販売はできません) ※但し、完売時点で販売終了 チケットの発券はファミリーマートのみとなります。(別途手数料495円)
【有料観覧席に関する問合せ先】 ※購入後のキャンセルはできません。 |
(1)有料観覧席の種類 |
ブルーシート席
指定区画に実行委員会が用意したブルーシートを敷いて、観覧いただけます。
1区画(2坪程度・1.8m×3.6m)/16,000円(税込)
※1区画あたり、8名(大人相当)定員とします。
※1区画につき、1枚のブルーシートを当日お渡しします。
テーブル席
(机180㎝×60㎝、イス6脚)/24,000円(税込)
※6名定員とします
※前方に歩行者用通路がございます。
スーパーカップル席
(2人用キャンプチェア・ドリンクホルダー付き)/8,000円(税込)
(設置場所は申込チラシの有料観覧席案内図でご確認ください)
プレミアムリクライニング席 (2人用)
(正面エリア最前列で観覧・背もたれを後方に傾斜できる椅子)/20,000円(税込)
(設置場所は申込チラシの有料観覧席案内図でご確認ください)
ガーデンテーブル席
(屋外で使用するための丸テーブルとイス4脚)/12,000円(税込)
(設置場所は申込チラシの有料観覧席案内図でご確認ください)
カメラマン席A/B(1人用)
(主に三脚を使用して撮影できる席です。イス・三脚の持込可)/8,000円(税込)
(設置場所は申込チラシの有料観覧席案内図でご確認ください)
(2)特別区画 |
①パイプイス(1脚)3,800円(税込)
②デラックスシート(リクライニングイス1脚)8,500円(税込)
③カップルシート(ガーデンイス2脚セット)9,000円(税込)
④テーブル1台+ガーデンイス4脚セット 16,000円(税込)
(3)斜面エリアざぶとん席 |
【ざぶとん指定席】※大会本部前の堤防斜面の指定された場所
①ざぶとんエリア 指定席 3,000円(税込)
【ざぶとんフリー席】※県庁舎前及び白鴎野球場寄りの堤防斜面
②足利市民先行販売 ざぶとんフリー席 1,000円(税込)
【受付期間】6/2(月)10:00~6/12(木)正午まで
※抽選での販売となります。
③一般販売 ざぶとんフリー席 2,000円(税込)
【販売期間】6/23(月)10:00~7/7(月)
※②の販売状況によって実施しない場合もあります。
※一般販売で購入した場合は市民の方も1席2,000円(税込み)となります。
<クラウドファンディング購入による限定席(各種最前列席)もあります>
(特設サイトはこちら)
【有料観覧席利用条件・注意事項】※必ずご確認ください。
◆観覧席の場所の指定はできません。実行委員会に一任願います。
1.有料観覧席のチケットについては、上記の金額に加えて別途手数料が発生します。
2.当日荒天の場合、翌日に順延となりますので、観覧席の権利も翌日に繰り越します。ただし花火大会翌日の天候も荒天のため開催できないと判断した場合は、全額チケットの払い戻しをさせていただきます。
3.会場内での火器の使用や販売行為は禁止です。
4.観覧席は、法定の保安区域に設置しますが、風向き等の影響で花火残火が落下する場合がありますので、ご注意ください。
5.後方の観覧者に迷惑となるイス・テーブルの持ち込みはご遠慮ください。
6.飲食は可能ですが、大声での会話はご遠慮ください。
7.ペットを連れてのご入場はできません。
8.花火大会会場内は禁煙です。
9.車いす等、ご事情のある方は事前に実行委員会にご相談ください。
【価格改定について・・・】
当実行委員会では、価格維持のための努力を続けてまいりましたが、警備費、施設費、広報費など様々な運営費の高騰により、従来の価格を維持することが困難となりました。
お客様には、大変なご迷惑をおかけいたしますが、安全・安心な花火大会を実施するため、有料観覧席の価格改定を実施させていただくこととなりました。
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
事 務 局
足利花火大会実行委員会【足利商工会議所商業観光課・花火有料観覧席担当】
午前8時30分~午後5時30分(土・日曜・祭日を除く)
〒326-8502 栃木県足利市通3丁目2757
TEL:0284-21-1354